大人はデジタル.子供はアナログ?

morimoto772005-03-24

今日しんのすけにおもちゃを買った。木製のボールが転がっていくおもちゃで前から欲しかったのだけど、グランパパなどで売っているのは結構大きくて,社宅サイズではなかったから躊躇していたのだ。でも近所の雑貨屋でコンパクトなのを見つけたので購入した。しんのすけもとても気に入ったみたいで、午後はひたすらこのおもちゃで遊んでいた。親にとって子供のおもちゃ選びは楽しくも悩みの種なのだが、少し高くても木製のおもちゃのほうがインテリア性もあり、そのままリビングにおきっぱなしでも様になる上、子供が使わなくなっても飾り物にもなるという利点がある。まあ、子供の好みもあるし、実家の両親が買ってくれるとなると、そんな事言って入られないんだけどね。
ほんとプラスチックの大型のおもちゃは、かさばるし、ダサイし、電子音が耳に残るし、エコロジーと言う観点からもよろしくない気がする。まあ、軽くて安全、安価と言う利点もあるのだけど。。。食器なんかも同じことがいえる。昔、母が『落としても割れないプラスチックの食器ばかり使っていると、ダメージをあたえると、傷つくということが分からないから、人にたいしても手加減しないで、暴力をふるって最悪死に追いやったりする子がいるんだ』みたいなことを言っていたのが頭にあったので、できる限り,陶器や木製のものを使っている。別に私はナチュラリストではないのだが、要はバランスよくいろいろなものに触れさせるのがよいのでしょう。ただ、狭小ボロ住宅に住んでいると、物一つ買うにも、厳選されたものだけがのこり、その結果質の良い物が残っていくということと、ボロいので、そこに、プラスチックのチープなものを置くと、ますますビンボたらしくなるので意識してプラスッチ製品を買わなくなるのである。逆に大人はデジタルに強くなるべし、でしょう。先日書いたipodがいい例のように、どんどん増えていくCDや本、写真などのスペースをコンパクトにしてくれる上、紙ゴミもでないし、節約にもなる。
電磁波だけが心配なのだけど。